sazanamidiaryのブログ

Twitterで真面目なこと書くと嫌われるので真面目系はこっちで

小学校教諭はスゴい・・・

ユーティリティ、ポリバレント、バーサタイル

どれも意味は、「万能性」

 

これはまさに小学校の先生。

彼らは天才かつ多才。

授業力はもちろん、集団を扱う指導力、運動能力、芸術性、事務処理能力、児童や教員同士、保護者との円滑なコミュニケーション能力、些細なことにも気を遣える鋭利な感覚、激務に耐えうる気力と体力、向上心。

そして群を抜くのは、子供たちだけではなく全ての人の心を満たすことができるホスピタリティーと献身性。

小学校の先生とは、全てを兼ね備えた人材。

 

 

「語りえぬものについては、沈黙しなければならない」

ヴィトゲンシュタイン論理哲学論考』の一説。

知らないことをペラペラ喋る人はあまり好きではない。

スマホを持たない人やSNSをやったことない人(何かを発信してリプを不特定多数から受けたことがない人も含む)などが匿名の中傷の怖さについて語ったり、マイナンバーカードなど、便利になりすぎた世の中を否定したりするような場面をよく見る。

知ったかぶりを反省し、自分の視野の狭さと相談しながら発言しよう。

 

 

なお『論理哲学論考』を読んだことはない。

 

 

本来の意味は全く違います(おそらく形而上学的な物事については語りえぬということ)

教員採用試験の自作面接システムです。コピペします。

・ドアを閉める

・1分間で自己PRをしてください。

・教師を目指す理由を教えてください。

・なぜこの県の教員になりたいのですか。

・あなたを採用すると本県はこんな得をするという点をアピールしてください。

・なぜ高校の社会科を希望するのですか。

・中学校で採用された場合大丈夫ですか。

・希望の地域以外での採用は大丈夫ですか。

・印象に残っている恩師はいますか、どんな方ですか。

・あなたが目指す理想の教員像を教えてください。

・これからの教員に求められている資質能力はなんだと思いますか。

・教員に必要な使命感、専門性、人間力とは何か

・信頼される教師とはどんな教師ですか。

・塾の講師と学校の先生は何が違いますか。

・教師の職務上の義務について答えてください。

・教師の身分上の義務について答えてください。

・教師のモラルについてどう感じますか。

・信頼される学校とはどのような学校だと思いますか。

・開かれた学校とはどのような学校ですか。

・チームとしての学校についてどう感じますか。

・学級崩壊についてどう思いますか。

・学校の安全管理についてどう思いますか

・新学習指導要領について改訂の方向性について教えてください。

・新学習指導要領における育成すべき3つの資質能力について説明してください。

・新学習指導要領における社会に開かれた教育課程について説明してください。

・新学習指導要領におけるカリキュラムマネジメントについて説明してください。

・言語活動の充実についてどう実践しますか。

・伝統や文化に関する教育について具体的にどのように実践しますか

・道徳教育の充実として具体的にどのように実践しますか。

・道徳の教科化について説明してください。

・体験活動の充実として具体的にどう実践しますか。

・外国語教育の実践として具体的にどのように実践しますか。

・小学校における英語の教科化についてどう思いますか。

・思考力表現力判断力を身につけさせるために具体的にどのように実践しますか。

・児童生徒の学習意欲を促し、学習習慣を身につけさせるためにどのように指導しますか。

・新学習指導要領では観点別学習状況の評価はどのように行われますか

・学習指導におけるpdcaサイクルを具体的にどう実践しますか。

・習熟度別の学習指導を実施することについてどう思うか

・少人数指導をすることについてどう思うか

・授業の進度についてこれない生徒に対してどのように指導するか。

・わかる授業、魅力ある授業とはどのような授業か

・アクティブラーニングをどのように実践するか。

・生徒指導を進めるために重要なことはなんですか。

・いじめ問題への基本的な対応について具体的に説明してください。

・いじめ発見のきっかけとしてどのようなものがありますか。

・いじめ問題に対する具体的な取り組みについてどのようなものがありますか

・ネットいじめの定義について説明してください。

不登校の定義について説明してください。

不登校の要因にはどのようなものがありますか。

不登校の問題の対する取り組みについてどのようなものがありますか。

・生徒の問題行動にはどのようなものあるか。

・生徒の携帯電話の使用をどう感じますか。

体罰ついて法的根拠とともに説明してください。

体罰の具体例を挙げてください。

・生徒の規範意識が低下しているということについてどう思いますか。

・教育相談で活用できる手法にはどのようなものがありますか。

・生きる力について説明してください。

・確かな学力について説明してください。

・学力の三要素について説明し、その向上策を上げてください。

・ピサとはどのような試験ですか

・timesとはどのような調査ですか。

・今年の全国学力調査について教えてください。

・全国体力テストについて説明してください。

・キャリア教育についてどのように実践しますか。

・情報教育情報モラル教育についてどう思いますか。

・プログラミング教育についてどう思いますか。!

・教員の多忙化について原因はなんだと思いますか。

・多忙化にあなたはどう取り組みますか。

・命の教育についてどのように実践しますか。

・喫煙、薬物、飲酒防止に関する教育についてどう指導しますか。

・タバコを吸っている生徒を発見しました。どのように指導しますか

・食育についてどう指導しますか。

特別支援教育の基本理念について説明してください。

・それを行うために学校はどのような取り組みが求められていますか。

・ld,ADHD,高機能自閉症など発達障害がある生徒がクラスにいたらどのように指導しますか。

・インクルーシブ教育についてどのように捉えていますか。

児童虐待の定義について説明してください。

児童虐待について教師の責務はなんですか。

・人生の失敗、挫折経験について教えてください。それをどのようにして活かしますか。

・初めてのクラスで何を言いますか。

・教員になりたいと思ったきっかけはなんですか。

・なぜ高校を希望するのですか。

・最後に一言ありますか。

・防災教育を具体的にどのように行いますか。

・歴史を学ぶことの大切さや魅力をどのようにして伝えますか。

・歴史を学ぶことの意義ってなんだと思いますか。

・歴史の悲観的な部分とはなんですか、どう伝えますか。

・大学では何を学びましたか。

日清戦争を授業するときどう伝えますか。

陸上競技をどのようなことに意識して指導しますか。

・生徒の実態に合わせた学習指導をどのようにして行いますか。

・一人一人の子供たちの良さを見出す教育をするために何をしますか。

・現在気になるニュースはありますか。

・教育に関するニュースはありますか。

・歴史に関するニュースはありますか。

・小学校での講師経験をどのように高校で生かしますか。

・講師経験で大変だったことはなんですか。

・少人数指導で意識していることはなんですか

・女子生徒に告白されました。どう対応しますか。

・あなたの勤務校はどんな学校ですか。

・勤務校の生徒たちはどのような子たちですか。

・アクティブラーニングについて説明してください。

・なぜ中学校から高校に変えたのか

・不祥事にはどのようなものがありますか

・不祥事を防ぐにはどうすればよいか。

・あなたが不祥事を起こすとしたらどんなことが考えられますか。

・個人情報にはどのようなものがありますか

・個人情報保護のためにが学校はどのようなことをしていますか。

・教員の多忙化の原因はなんだと思いますか。

・多忙化を解消するにはどのようにしたらよいか。

ゆとり世代の特徴、それに対してどのように思うか

・朝起きたら大雪です。何を思いますか。

・朝学校の近くが渋滞しています、何を思いますか→生徒が倒れています、どうしますか

・友人は多いですか、→なぜだと思いますか

・友人からどんなタイプと言われますか。

・自分を分析してどう思いますか

・赴任先に挨拶に行きます何を持って行きますか。どのようなことに気をつけますか

・挨拶では何を言いますか。

・校長先生には何を教えてもらいましたか

・あなたが教員に向いている根拠を教えてください。

・子供らしさをあなたはどのように捉えていますか。

・深刻に悩んだことはありますか。

・教員としての夢はなんですか。

・困難を乗り越えられなかったことはありますか。どんなことですか。

・困難を乗り越えたと感じたのはどんな時ですか。

・努力して何かを成し遂げたことはありますかどんなことですか。

・他人のために努力したことはありますか。それはどんなことですか。

・どんな仕事が得意でどんな仕事が苦手ですか。

・初対面の人と話すのは得意ですか、どんなことを意識しますか

・保護者の方との対話で意識したいことはなんですか

・教員という仕事をあなたはどう捉えていますか

・最近の子供の特徴をどのように捉えていますか

・子供にはどんな体験が不足していますか

・休み時間子供とどんなことをしていますか

・給食指導で意識していることはありますか

・今どのような教員が求められていますか、あなたはそういう先生ですか

・学級担任になった時にこれだけは守ろうというのはありますか

・担任として気をつけたいことはなんですか

・個性を生かす教育とはどんな教育ですか

・高校志望なのになぜ小学校で働いているのですか

・部活動指導で気をつけることは何ですか

・長欠児童がクラスにいます。どのように対応しますか。

・夏休みです。長欠生徒に対してどうしますか

・人のことで悩んだことはありますか

・学習形態で興味のあるものはありますか

・子供のやる気を引き出すにはどうすればよいでしょうか

・子供になぜ勉強しなければいけないのか聞かれたらどう答えますか

・希望している校種の子供たちの特質をどう捉えていますか

・勤務校の教育目標のためにあなたは何をしていますか

・採用されたら何をしたいですか

・希望地域外での勤務は可能ですか

歴史学習について

歴史を学ぶことの意義とはなんだろう。

過去を学ぶことなしに今を理解することなどできない。

それはごもっともだと思います。「歴史とは過去と現在との対話である」E・ H・カーの言葉は有名。

教育実習でお世話になった先生がこんなことを言っていた。

「歴史とは異文化理解だと思うんだ」

これに私は納得感を得た。

たった80年前まで、国のために死ぬことが美徳とされていた。天皇を神と本気で信じ、鬼畜米英と叫び、行進した。ひもじい生活をしながら、嘘に塗れた戦況をラジオで聞き、一喜一憂した。

当時を理解することは、全く別の文化を摂取することと変わらない。

この異文化理解のような感覚こそ、歴史を学ぶ意義であり、ボーダレスな21世紀を、互いに支えあって生きていく上で必要な思考。らしい。

ゆる〜く強く

僕のソンケイする高校時代のセンセがこんなことを言ってた。

脱力してしなやかさを維持しつつ、しっかりと芯を持って生きる。

「ゆる〜く強く。」

素晴らしい座右の銘

ちなみに僕の座右の銘は、

「下を向いて歩こう。」

上を見るほど、先を見るほどきつくなる。目の前の一歩に集中する。長距離走のような生き方。